2011.10.11
天国へ
書こうか書かないか考えていましたが、今の自分の気持ちを残しておこうと思ったので記録しておきます。
1週間前に、弟が亡くなりました。
私は4人姉弟の一番上ですが、一番下の弟が天国へ旅立ちました。
23歳でした。
7つ離れた弟のことは、母が妊娠したと教えてくれた時からずっと成長の記憶があります。
抱っこしたり、おんぶしたり、お風呂にいれたり、一緒に遊ぶというよりお世話をしてました。
背中におしっこされたこともあったなぁ。^^;;
幼稚園時代は活発すぎて、よく怪我をしていました。
小学校卒業するくらいまでは、私にべったりのかわいい弟。
その姿が頭に浮かんでは消えていき、大分落ち着いてはきましたが、たまに気持ちが抑えられなくなり辛くなる時があります。
姉弟の中で一番優しくて、傷つきやすくて、強がりで、、、、彼の苦しさを分かってあげられなかった、少しでも楽にしてあげられなかったことが本当に心残りです。
若い人を見送ることは本当に悲しいことです。
父母は辛くてたまらないだろうなと思います。
姉弟の誰かがこんなに若くでいなくなるなんて、考えもしなかったし、とても変な感じです。
実家まで飛行機で帰る距離なので、葬儀にも行けず、実家で家族と共にいることもできませんでした。
お腹の赤ちゃんのことを考えると、仕方ないですが。。。
みんなが赤ちゃんと私の体を心配してくれてて、私はまず元気にお産をすることが一番なんだよね。
通夜・葬儀では400人もの方達がお別れにきてくださったようで、弟は本当に友達がたくさんいたんだなぁと改めて感じました。
やっぱり実際に弟の顔を見てないので、夢を見てるんじゃないかと感じる時があったり、本当はどこかでまだ元気にしてるんじゃないかと思いたくなったり。。。。
悲しみがなくなることはないけど、少しずつ時間が経っていくしかないんだろうな。
辛い中、蒼の笑顔は私の心を支えてくれました。
元気な赤ちゃんに会うためにも、頑張らなきゃね。
弟も見守ってくれてることでしょう。
たえ
1週間前に、弟が亡くなりました。
私は4人姉弟の一番上ですが、一番下の弟が天国へ旅立ちました。
23歳でした。
7つ離れた弟のことは、母が妊娠したと教えてくれた時からずっと成長の記憶があります。
抱っこしたり、おんぶしたり、お風呂にいれたり、一緒に遊ぶというよりお世話をしてました。
背中におしっこされたこともあったなぁ。^^;;
幼稚園時代は活発すぎて、よく怪我をしていました。
小学校卒業するくらいまでは、私にべったりのかわいい弟。
その姿が頭に浮かんでは消えていき、大分落ち着いてはきましたが、たまに気持ちが抑えられなくなり辛くなる時があります。
姉弟の中で一番優しくて、傷つきやすくて、強がりで、、、、彼の苦しさを分かってあげられなかった、少しでも楽にしてあげられなかったことが本当に心残りです。
若い人を見送ることは本当に悲しいことです。
父母は辛くてたまらないだろうなと思います。
姉弟の誰かがこんなに若くでいなくなるなんて、考えもしなかったし、とても変な感じです。
実家まで飛行機で帰る距離なので、葬儀にも行けず、実家で家族と共にいることもできませんでした。
お腹の赤ちゃんのことを考えると、仕方ないですが。。。
みんなが赤ちゃんと私の体を心配してくれてて、私はまず元気にお産をすることが一番なんだよね。
通夜・葬儀では400人もの方達がお別れにきてくださったようで、弟は本当に友達がたくさんいたんだなぁと改めて感じました。
やっぱり実際に弟の顔を見てないので、夢を見てるんじゃないかと感じる時があったり、本当はどこかでまだ元気にしてるんじゃないかと思いたくなったり。。。。
悲しみがなくなることはないけど、少しずつ時間が経っていくしかないんだろうな。
辛い中、蒼の笑顔は私の心を支えてくれました。
元気な赤ちゃんに会うためにも、頑張らなきゃね。
弟も見守ってくれてることでしょう。
たえ

今日、お家のほうに行ってきました。
心配な気持ちがずっとありつつも、どの距離感が適切か分からなくて二の足踏んでました><
よっちゃんにお招きもらって良かったです。
お父さんもお母さんもちゃんと食べてるようで、本当に安心しました。
まだ安穏とは程遠いだろうし、きっと生きてる間、問答は続くんだろうけど、
私もお供させてもらいたいなと思います。
私も一緒に考えたり、思い出したり、問いかけたり、受け止めたりしていきたいと思います。
これっぽっちも力になれなくて歯がゆいけど。
今月は特に時簡易隙間ができる日が多いので、「もういいわヽ(;´Д`)ノ」
って言われるくらいいける日は顔出します(笑)
誰も何も背負わなくていいし、彼も望んでないだろうから、
何も考えず珠のような子を産んでね!
心配な気持ちがずっとありつつも、どの距離感が適切か分からなくて二の足踏んでました><
よっちゃんにお招きもらって良かったです。
お父さんもお母さんもちゃんと食べてるようで、本当に安心しました。
まだ安穏とは程遠いだろうし、きっと生きてる間、問答は続くんだろうけど、
私もお供させてもらいたいなと思います。
私も一緒に考えたり、思い出したり、問いかけたり、受け止めたりしていきたいと思います。
これっぽっちも力になれなくて歯がゆいけど。
今月は特に時簡易隙間ができる日が多いので、「もういいわヽ(;´Д`)ノ」
って言われるくらいいける日は顔出します(笑)
誰も何も背負わなくていいし、彼も望んでないだろうから、
何も考えず珠のような子を産んでね!
>つーさん
昨日はありがとうございました。
父母も少し落ち着いてきてるようで、少しだけ安心しました。
つーさんには、本当に感謝感謝です。
そう、きっと一生出ない答えを考え続けることになるんでしょうね。
でも、考え過ぎることで弟の魂を縛り付けておきたくない気持ちもあって、その時によって心は揺れています。
とにかく、私は珠のような怪獣を産まなきゃいけないんですよねっ!
毎晩のように襲ってくる前駆陣痛で心折れそうになってますが、残りのマタニティライフ頑張ります!
つーさん、本当にありがとう。
父母も少し落ち着いてきてるようで、少しだけ安心しました。
つーさんには、本当に感謝感謝です。
そう、きっと一生出ない答えを考え続けることになるんでしょうね。
でも、考え過ぎることで弟の魂を縛り付けておきたくない気持ちもあって、その時によって心は揺れています。
とにかく、私は珠のような怪獣を産まなきゃいけないんですよねっ!
毎晩のように襲ってくる前駆陣痛で心折れそうになってますが、残りのマタニティライフ頑張ります!
つーさん、本当にありがとう。